CHIKAKO ANDOに目を留めて頂きまして 誠にありがとうございます。
◼️レビュアー賞・いいねシールを下さった皆様、本当にありがとうございます。
4名様に向け、チャット機能にてお礼の言葉を残させて頂きました。
◼️何か御座いましたら andochikako.ann@gmail.com へご連絡下さいませ。
◼️因みに、まだ建設中なのですがInstagramも始めようと思います。
Instagram
どうぞ宜しくお願い致します。
*
グループ展 PIECES(CASO)
group exhibition PIECES (at CASO)
京都市立芸術大学 卒業
graduated Kyoto City University of Arts
*
毎年外国へ行くようになったきっかけは
ドイツに住む友人が誘ってくれたことだった
そして、弟が一緒にタイヘ行ってくれて・・その後は1人で
旅は 世界は 人間は、 奇蹟だと思った
あぁ 本当に
あと何年無茶な旅が出来るかと考えると寂しくなる
世界を知る中で、やっと自分の感覚を信頼出来る様になった
・・若い時にはどうしても出来なかった
私は諸々のスタートが遅過ぎた、人生の中でタイムロスが多過ぎた、生きることが下手過ぎた
もらったこの体が動く内に
人の役に立つものを作れる人間になりたい
*
この体をくれた両親へ
忘れることが出来なかった、鮮烈な色彩の記憶をくれた岩手の土地と副園長先生へ
大事な局面で私を庇ってくれた弟へ
辛抱強く、私のそばにいようとしてくれたかつての恋人へ
過去を否定するでもなく、未来を不可能だと言う事もなく、
ただ「 私が 今 どう生きるか 」を汲もうとしてくれる友美さんへ
貴人方の代わりは 誰も出来ません
だからきっと 私は「人のかたち」を知りたい
目に見える様に描いて起こしたい
きっと
私自身ですら驚く 未知の姿をしていると思う
*
もし私が作るものを気に入って頂けたら、
是非ともこの名前を呼んで頂きたい
どうか応援して頂きたい
人の前に立つ舞台を頂きたい
私にしかできない仕事を 精一杯探します
発表の場を設けて下さいましたUNKNOWN ASIAスタッフの皆様及び
協賛・協力等の企業様に心より感謝申し上げます。
2020/12/10 安東千賀子

CHIKAKO ANDO CHIKAKO ANDO
Japan / 日本
-
レビュアー賞
Reviewer Awards 3 -
審査員・レビュアー
レコメンド
下のボタンより作家とお話しができます。
You can talk to artists online. Please press this button
※反映までに多少のお時間がかかります。
It will take some time for the site to reflect this.
プロフィール / Profile